
今20代~30代を中心に乙女ゲームというのが密かに流行をしています。
まだあまり馴染みのない方も多いのではないでしょうか。
乙女ゲームというのは気軽にスマホで遊べて初心者でも簡単にイケメン達と過ごせます。
日常的に接している旦那や彼氏よりも素敵な男性たちが癒しの時間を提供してくれるアプリゲームなのです!(笑)
ということで今回はヲタク文化に新たな旋風を巻き起こした今人気の乙女ゲームの魅力に迫りました。
ここではそんなわたしもハマったこの『乙女ゲーム』について紹介したいと思います。
乙女ゲームとは?

乙女ゲームの中ではプレイヤーが女性のキャラクターになっていろんなイケメンキャラクターの育成、あるいは恋愛を楽しんだりするゲームです。
通称『乙ゲー』
『音ゲー』と勘違いされる方もいるので『乙女ゲー』という方もいます。
前は美女が複数登場する男性向けゲーム、『ギャルゲー』というのが主流ではありましたが現代ではその女性版でアプリゲームやPC、そしてテレビゲームなどから人気の乙女ゲームが登場するようになったのです。
また、恋愛ゲームだけでなくリズムゲームや育成ゲームと融合されていることが多いのも人気のひとつ。
単なる恋愛ゲームはイケメンを惚れさせたら終わってしまいますがそこがゴールではないのが今の乙女ゲームの楽しみ方なのです。
課金は必要なの?

ほとんどの乙女ゲームが無課金でも十分に楽しめる仕様になっています。
イベント中に開催されるガシャを回す際に必要なダイヤやストーンもイベント報酬として手に入ることも多く、それでは足りないという方が課金するというのが一般的な遊び方です。
ただイベント報酬もやればやり込むほど推しメン(プレイヤーが一番好きなキャラクター)のカードが手に入ったり開催されるガシャも期間限定カードが入ったガシャだったりするので手に入るまで頑張ろうとすれば課金をしなくてはなりません。
初心者でしたらまだ推しメンも決まっていないかと思います。
無課金でゆったりゲームを進めることで少しずつゲームの内容が把握でき、好きなキャラクターもプレイしていくうちに出てくるので何処が課金に最適なイベントなのか、わかるようになりますよ。
プレイ時間は暇な時だけでも大丈夫?

私は普段から時間が多くある訳では無いですが楽しくプレイできています。
イベント開催期間も10日前後と長めに設けられていてちょっとした休憩時間にサクッと進められるようになっているので負担になることは少ないです。
ゲーム内容にはほとんどのアプリゲームにキャラクターひとりひとりを理解できるようにストーリーがあるのですがそのストーリーも少しずつ自分のペースで読み進められるようになっているので忙しい大人の女性でも短時間に癒しを得られます。(笑)
ただストーリーはサクッと読んでしまうと内容が入ってこないので暇を持てあましているような時間に読むと良いでしょう。
今ではフルボイスのストーリーも増えてきていますからアニメを見ているような感覚で特別は知識がなくてもスムーズにストーリーを把握することができます。
復刻ガチャやイベントに途中参加もできるので焦ってプレイする必要はありません。
気張らずちょっとした自分の息抜き程度に始めてみると案外ハマるかもしれませんよ♪
わたしの理想のイケメンはでてくるの?

ゲームの中には二次元キャラならではの異次元キャラから現実にいそうなリアリティを追求したイケメンまで様々なタイプのイケメンキャラクターが待っています。
ざっと大きく分類を分けてみると
1.不思議ちゃん異次元キャラ
2.爽やかキャラ
3.不良系無愛想キャラ
4.健気な弟キャラ
5.世話焼きママっけ満載お兄さんキャラ
などなど…ここに書ききれないほどのイケメンキャラが豊富に存在しているのです。
見た目も様々でバックボーンも様々で重い過去を背負っているキャラもいれば少々理由ありキャラなどプレイヤーが好感を持てるキャラばかりがゲーム内には登場します。
偏ったキャラクターばかりが出てくる訳では無いので見た目、性格含めて理想のイケメンキャラクターを見つけるのは案外簡単かも知れません。
私はよくストーリーを読み進めていくうちに気づいたら特定のキャラクターを好きになっていることが多いのでまずはプレイしてみてストーリーを読んでみると良いでしょう。
まとめ
いくつか紹介させて頂きましたがまずは
■乙女ゲームは気軽に始められる簡単アプリゲーム
■ゆるーくゲームを進められるから放置してしまってもOK
■課金は必須ではないが極めたいなら課金が必要
■まずは複数のイケメンキャラクターに囲まれてみよう
この4つのことを踏まえてスマホで簡単に出来る気になった乙女ゲームをインストールしてみましょう。
もちろん途中でやめてしまっても良いですし、また始めたくなったら好きな時に続きから始められるのが乙女ゲームの良いところです。
でも数多くある乙女ゲームの中から初心者向けの乙女ゲームがどれなのか、迷ってしまうかと思います。
なので次回の記事では初心者でも簡単に始められるアプリゲーム、3つをご紹介致します。
もともとゲーマーの方からそうでない方まで気軽に始められるものをご紹介致しますので少しでも本記事でご興味を持たれ方はぜひ読んでみてくださいね♪
コメントを残す