
高級品・嗜好品の価格がかつてないほど高騰し続けています。
プチバブルが来ていると言っても過言でない商品としては、高級マンション・高級車・高級時計など高額商品があります。
マンション・車・時計に追随する勢いで資産価値が上がっているものが「ハイブランドバッグ」です。
これらは、富裕層が趣味で買っていると思われがちですが、投資対象として、また、節税対策としても購入されているので、一部の商品がプチバブルを起こしているのです。
ハイブランドバッグと言っても、ブランド名からバッグの種類、俗称に至るまで、実は何を称しているのかよくわかっていない人のために、まずは選ぶべきブランドから説明していきますね。
選ぶべきバッグのブランド
「エルメス」
まずはエルメス。大手グループによる買収が進むファッション業界において、創業者一族が結束してブランドの地位を保ち続けています。世界中のセレブにファンが多いので信頼できるブランドとしてトップに君臨し続けています。どのバッグも職人による手作業で行われ、作り手を示すナンバリングが刻印されています。作られた年式とともに記されている刻印を確かめることで、偽物を見分けることができますので安心です。
バッグ作りに対する姿勢から接客に至るまで、丁寧なものづくりと顧客を大切にする姿勢がオンリーワンですので、「一見さんお断り」の雰囲気があるように思われがちです。お得意様を大切にする気質なので足繁く通ったり顧客になったりすることが必要です。
「シャネル」
こちらも聞いたことがある人は多いブランド名でしょう。シャネルは、創業者が有名な「ココ・シャネル」です。映画や小説にもなっている有名な人物なので、このブランドを知る人は多いと思います。商品につけられた「COCO CHANEL(ココシャネル)」のイニシャル「CC」をデザインしたマークが特徴です。
シャネルをリスペクトしている女性は多く、有名人には全身をシャネルで揃える熱狂的なシャネルファンもいます。
シャネルの販売方法として、型落ち商品をセール価格にすることなく一定の価格で売り続けていることで、中古市場でも値が安定すると言われています。また、アウトレット商品などを作らず、商品数を制限していることで、商品価値を下げることなくプレミアム度を高めています。数が少ないので買取屋さんでもシャネルの下取り価格は高めです。
「ルイ・ヴィトン」
一番人気のブランドと言っても過言ではありませんね。ある程度の年齢の方なら、一度は持ったことがある方が多いことでしょう。初めて買うブランドバッグとしても人気が高いですね。
現在は業界最王手LVMH(モエ・ヘネシー・モギビッシュルイ・ヴィトン)グループの主力ブランドです。このグループは免税店なども傘下に収めているので経営体制は盤石ですね。安心のブランドです。他のハイブランドもどんどん買収を進めています。
ルイ・ヴィトンを三番目にした理由は、商品数の多さです。ブランド価値は安定しているものの、ブランドショップやネットショップなど市場にもたくさん出回っているので、価値も分散されがちであるということです。しかしながら、需要も多いので、投資価値としては「安定していて失敗はない」と言えそうです。
その他よく知られているハイブランドで、クリエイターやデザイナーが変わってブランドイメージが一新しているのは
フェンディ・グッチ・セリーヌ・サンローランなどです。今後飛躍していくかもしれない可能性を秘めています。
それでは、続いて「投資価値のあるブランドバッグ10選」をランキングしていきます。
投資価値のあるブランドバッグ10選
第1位 エルメス「バーキン35」
文句なしの第一位です。大きさに違いはあっても、価格の違いはあまりありませんので大きめのサイズにお買い得感があります。
海外セレブには大きめ「バーキン35」というサイズが人気です。バッグだけでもⅠkg近くあり、荷物を詰めるとかなり重いのですが、パワフルな海外セレブはママバッグとして利用している方もいます。とにかく存在感MAX!
第2位 エルメス「バーキン30」
日本ではこのサイズを選ぶ人が多いようです。これでも荷物を入れるとⅠkgを超えますので、これ以上大きいのは敬遠されます。
直営店正規価格100万円代前半ですが、手に入りにくさから、ネットショップなどでは200万円近くの値をつけているところも‥。プチバブルを起こしています。
中古価格でも100万円を切ることはまずありません。
第3位 エルメス「ケリー」
モナコ公妃となったアメリカの女優「グレース・ケリー」が名前の由来。
どこに出しても恥ずかしくない一流のフォーマルバッグです。なかなかお目にかかれないので、お店で出会えたらとてもラッキーです。
レアですので、お受験シーズンなどは特に中古市場でも高値で取引されています。
第4位 シャネル「マトラッセ」
チェーンショルダーのタイプがオススメです。格子状にステッチが入った牛革が特徴で、「これぞシャネル」というバッグです。
ゴールドの金具がついた定番がオススメです。現在は小さめが流行ですが、実用的な大きめサイズも一定の人気があります。
第5位 ルイ・ヴィトン「モノグラム」
モノグラムは模様の呼び方です。バリエーションはハンドバッグからトートバッグまで拓弾ありますが、定期的に流行の波が来ます。
現在10代20代の若い世代にアンティークな雰囲気として流行。旅行用にも使えるボストンはユニセックスで常に一定の需要があります。
第6位 フェンディ「バイザウェイ」
モデルやドラマの使用で現在大流行中。レアなデザインに注目。
第7位 グッチ「GGマーモント」
クラシックな雰囲気が素敵でこちらも大流行。グッチはデザイナーが変わり、エレガンスplusカジュアルな雰囲気になって今後に期待。
第8位 セリーヌ「ラゲージ」
ポストバーキンとして大きめサイズも人気。
第9位 ロエベ「ハンモック」
なんと6WAYで話題。スペイン王室御用達のロエベは品質が安定しています。
第10位 サンローラン「カバス」
YSLを組み合わせた金具が目を引き、アジアで大流行。
まとめ
以上、勝手にランキングしましたが、素敵なバッグぞろいですので、投資目的だけでは寂しい‥。
ぜひ一生もののバッグを見つけて来てくださいね!
コメントを残す