
こんにちは!子供の頃から文房具が大好き、毎日文具コーナーに行っては気になる文房具を買ってためしてみることが生き甲斐なわたしです。
下手すると毎日なにかしら小物を買っている文具マニアがおすすめする、学校・仕事に便利なおすすめ文具を紹介します!
①フリクションペン用消しゴム

使ったことが一度もない!という人は、今やいないのでは?とすら思える代ヒット文房具「フリクション」このボールペンは特殊なインクを使用しているため、ペンのおしりやキャップについているラバー部分でこすると、消して書き直すことができる便利なペンです。
けれど・・・この、消す部分のラバー、小さすぎない!?と思うことってありませんか?
一文字だけ消すならまだしも、一行全部消したい!って思ったときに、ラバーが小さくて一気に消しづらい・・・
そんな悩みを解消するのがこのフリクションペン用の消しゴムです。
そこそこの大きさがありますし、角もしっかりありますので、一文字でも一行でも、たくさんでも消しやすい!
フリクションペン売場の端っこに、地味に置いてあるのでチェックしてみてください♪
②はさみ直さなくていいしおり、スワンタッチ!

一見しおりにしては大きすぎるような?こちらのスワンタッチ、とっても便利なアイデア商品です。
本のうしろにとりつけます(何度も貼ってはがせる素材のテープです。)そして、今読んでいるページに、鳥(スワンと言うぐらいだから白鳥?)のくちばし部分をセットすると、ページをめくるだけで、白鳥さんが勝手に今のページにはさみかえてくれる、というかページをおってくれます。
電車の中での読書は、もししおりを落としたら拾えない・・・だからって、レシートなんかを挟んでおくのはかっこわるい!
そう思う方におすすめのしおりです。
③自分にあった手帳がないなら作っちゃおう!ノートを手帳にする付箋

この付箋シリーズは、自分にあった手帳を探し求めている方や、新しい手帳がほしいけれど時期じゃないからいいものがないとお悩みの方におすすめです。
私はお気に入りのノートの左側にマンスリーの付箋をはり、日付を書き込み・・・右側にウィークリーの付箋をはって一週間を管理しています。
今日はすこし予定が詰まってて、スケジュールをちゃんと管理しなきゃいけないな?ってときは、一日のTODAYの付箋もウィークリーの横に貼ると仕事がはかどりますよ。
④付箋でスケジュールとマストが管理できる!テンミニッツ

これが最近一番使っている文房具かもしれません・・・
上に記した一日のTODAY付箋でやる管理を、最近はこちらでしています。
私は朝の電車の中で、今日やらなくてはいけないことなどを付箋に書き出してこれのスケジュール欄にはりつけ・・・急な仕事が入ったら書き出して、それに会わせてまたスケジュール組立をします。
付箋なので緊急度や優先度に合わせて位置を簡単に変えられるのがいいですね。いちいち書きなおしている時間がもったいないですし。
あとは仕事が終わったら付箋をはがしてポイっとできるのも達成感があって良いです。
(記録に残さなきゃいけない仕事の場合は、付箋ごと別のノートに移動して記録に残すこともできます)
⑤「手帳を出したけどペンはどこ?」の方におすすめ手帳につけられるペンケース、ペンポーチ

何かをとっさにメモしなきゃいけないから手帳を出す!それから筆箱を出してペンを出す!って作業は二度手間だなと思っていたときにこのペンケースに出会いました。
手帳につけられて、しかも大きさもアジャスターで変えられます。手帳についている付属のペンホルダーってちぎれてしまうことも多いですよね。
それに、一色のペンなら入るけど多色のペンだとそもそも入らないし・・・時々ペンだけが鞄の中で迷子になってるし・・・。
というお悩みを、このペンケースは解消してくれます。
手帳につけられるサイズなので、小さくはあるんですけども、必要最低限のものを入れるにはちょうどいいサイズですよ!
⑥初めての万年筆に カクノ

万年筆の書き味にあこがれる!ってことありませんか?実際万年筆は、昔からあるだけあってボールペンより書き味がなめらかで、書類作業が多い方におすすめです。
でも、高い万年筆をイキナリ買うのは勇気がいりますよね。筆圧が強いとペン先がつぶれちゃうかも知れないし・・・まず扱い方わからないし・・・。
そんな方はまずリーズナブルなカクノで練習してみましょう。
一本千円くらいで売っていて、もちろんカートリッジも交換できます。
私の知り合いは、万年筆にあこがれて練習用にカクノを使い始めたら、思ったよりカクノが良かったのでそのままカクノユーザーになっています。笑
太さも選べるし、カラー展開も多くてかわいい!女性にも男性にもお勧めしたい万年筆です。
⑦心が和む?いけめん付箋

最近は付箋もいろいろなものが出てきました。ディズニーなどのキャラクターものも良いですが、最近見つけたこのイケメン付箋は自分のモチベーションをあげるのに最適です。
ただやらなきゃいけないことを書き出すだけでは味気ないと思ったのがきっかけ。吹き出しのようになっているので、ちょっとイケメン口調で「ゴミだし頼むね!」とか「醤油が切れそうです」って書いて家の目立つところに貼っておくと、なんだか同棲している気分が味わえます。
個人的には美少女付箋もほしいです。旦那さんにお使いを頼むとき、美少女付箋だったらゴミだしや買い出し手伝い、やってくれそうですし・・・笑
まとめ
いかがでしたか?
文房具売場にはアイデア商品がいっぱいです。
少し自分の生活を、便利にするため。潤いをもたせるため。
一度、文房具売場に足を運んでみてはいかがですか?
コメントを残す